「おまけにつける」を英語で?【アナと雪の女王】

シェアする

本日は映画『アナと雪の女王』から、こちらの、アナが雪山に迷いこみ、オーケンのお店を訪れるシーンで英語の勉強をしてみます。




目次

throw inは「投げ込む」だけじゃない

このシーンで私がいちばん勉強になったフレーズがこちら。
上の動画の1:38の部分。
映画本編では37分39秒のところ。

But I will throw in a visit to Oaken’s sauna.
(でもそのかわり、オーケン家のサウナをおまけにつけちゃうよ)

ここに出てくる throw in というボキャブラリー、これで「おまけにつける」という意味の熟語なんですね。

throw in = おまけにつける

throw in というと、普通に受け取ったら「〜の中に投げ込む」という意味ですし、もちろん「投げ込む」の意味で使われるほうが多いんですが、この「おまけにつける」の用法もよくみます。

他の映画からも用例を探してみました。

映画『スカーフェイス』より
By the way, I got a vacation coming up. I’m gonna take the wife to London, England. We’ve never been there. So throw in a couple of round-trip tickets, first class.
(そうそう、もうすぐ休暇なんだけどさ。奥さんをイギリスのロンドンに連れてく予定でね。ふたりとも行ったことないもんで。だからさ、往復の航空券2人ぶん、おまけにつけてよ、ファーストクラスね)

上の文章は、マフィアのボスに刑事がしゃべっているセリフです。
刑事が「お前の犯罪を見逃してやるかわりに、毎月、金を払え」と袖の下を要求した後で、おまけをつけてくれ、と言ってるシーンですね。
なんともゲスな刑事です。

とにかく throw in の「おまけにつける」の用法、こんな感じでちょくちょく見かけるので、ご存知なかった方はこれを機会に覚えておくといいかもですね。

おまけつきサウナ

その他の注目ボキャブラリー

department

上の動画では0:26の部分。
映画本編では36分28秒のところ。

Anna : Winter boots… and dresses?
Oaken : That would be in our winter department.

アナ「冬もののブーツと……それからお洋服は?」
オーケン「それなら冬もの売場にありますよ」

department = 売り場、部門

department というと和製英語の「デパート」の元になった単語ですね。
日本語で百貨店のことを「デパート」というのは、「department store」が縮まったものなので、department だけだと、お店そのものではなく、この用例のように「売り場」とか「部門」といった意味になります。

supply and demand

上の動画では1:22からの部分。
映画本編では37分24秒のところ。

See. These are from our winter stock, where supply and demand have a big problem.
(あのさ。これみんな冬もの在庫なの。需要に供給がめっちゃ追いつかなくてね)

supply and demand = 供給と需要

supply = 供給、与える
demand = 需要、要求する、必要とする

crook

上の動画では1:57からの部分。
映画本編では37分57秒のところ。

Now, back up while I deal with this crook here.
(さあ、このボッタクリ野郎と駆け引きしてるあいだ、お前は下がってろ)

crook = 詐欺師

「詐欺師」というのは「うまいこと言って人から金をかすめとろうとするやつ」ですから、この場合は「ボッタクリ」と訳したほうが正確だといえます。

auの発音について

ちなみにこのシーンの冒頭でアナは sauna(サウナ)を「ソーナ」と発音しているところに注目です。

英語で「au」は、ほとんど「o」と同じ発音なんですね。

august(オーガスト)とか australia(オーストラリア)とか sausage(ソーセージ)とか、au はみんなアメリカ人は「オー」と発音してますよね。

「風の谷のナウシカ」の主人公の女の子(Nausicaa)も「ノーシカ」と発音するアメリカ人、多いですね。

ちょっとした発音の豆知識でした。

あとがき

さてさて、皆さんはどんな年末年始をすごされましたか?

私は英語の原稿執筆やら英語インタビューの書き起こしに和訳やら、英語の仕事がいくつも折り重なって、年末年始はずっと仕事でした。

忙しくてブログを書く暇もあやしかったのですが、なんとか更新、間に合ってよかったです。

皆さんもお仕事、英語の勉強、がんばってくださいね。